電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
■■ GWの休診日のご案内 ■■    
5月3日(土)~6日(火)まで
休診とさせて頂きます。
ヘッダーオファー

金属アレルギーでも安心?セラミック治療のメリットとデメリット

2025年10月11日
セラミックは金属アレルギーでも大丈夫か調べている男性のイメージ

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

金属アレルギーを持つ方にとって、歯科治療で使用される素材は非常に重要な問題です。特に被せ物や詰め物には、これまで金属が広く使われてきましたが、金属によるアレルギー反応に悩む方も少なくありません。そのようななかで注目されているのが、セラミック治療です。

セラミック治療に使用される素材のなかには金属を一切使用しない素材もあり、さらに審美的にも優れていることから、多くの方に選ばれています。

今回は、セラミック治療の特徴や金属アレルギーの方への適応、使用できる素材の種類、そしてメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。金属アレルギーでお悩みの方や、安心・安全な歯科治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

セラミック治療とは

セラミックの被せ物

セラミック治療は、歯の被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)にセラミック素材を使用する歯科治療です。従来は銀歯など金属を用いた治療が主流でしたが、見た目や金属アレルギーへの配慮から、現在ではセラミック素材を用いた治療が増えています。

セラミックは陶器の一種で、耐久性が高く、透明感のある美しい仕上がりが特徴です。天然歯の色調や質感を再現できるため、前歯など見た目が重要な部位の治療に選択されています。

また、セラミックにはプラーク(歯垢)が付きにくいという特性があり、虫歯や歯周病の再発を防ぐ効果も期待できます。

このように、見た目の美しさと機能性、そして安全性を兼ね備えた治療法として、多くの歯科医院で採用されています。

金属アレルギーでもセラミック治療は受けられる?

金属アレルギーでもセラミック治療は受けられるのかパソコンで調べる夫婦

セラミック治療は、金属アレルギーの方にとって非常に有効な選択肢です。なぜなら、セラミックは金属を一切使用しないメタルフリーな素材であるためです。

金属アレルギーとは、体が金属イオンを異物として認識し、免疫反応を起こすことで発症する症状です。口腔内に金属が存在すると、唾液によって金属イオンが溶け出し、皮膚炎や湿疹、口内炎、さらには全身症状を引き起こすこともあります。

セラミック素材はこれらのリスクを避けることができるため、金属アレルギーを持つ患者さんにも安心して使用できます。

特に、全てがセラミックでできたオールセラミックや、非常に強度が高く審美性にも優れたジルコニアなどは、金属を一切含まない安全な素材として広く用いられています。

ただし、治療前には必ず歯科医師にアレルギーの有無や過去の反応について詳しく伝えることが大切です。稀に、セメントや接着剤などの補助材料に含まれる成分でアレルギー反応が起こる場合もあるため、慎重な素材選びが求められます。

金属アレルギーでも使用できる素材

金属を一切使用していない被せ物

セラミック治療で使用される素材にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や強度、見た目の美しさが異なります。ここでは、金属アレルギーの方にも安心して使える代表的な3つの素材をご紹介します。

オールセラミック

オールセラミックは、その名の通りすべてがセラミックで作られた素材です。金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。透明感があり、天然歯に近い自然な白さとツヤを再現できることから、特に前歯の治療に選択されることが多いです。

また、歯ぐきとの境目が黒ずまないという点も大きな特徴です。金属を使用するクラウンでは、時間が経つと歯ぐきが黒く見えることがありますが、オールセラミックならそのような心配はありません。

耐久性も十分あり、適切にケアを行えば長期間美しい状態を保つことができます。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの高い強度を持つセラミック素材です。金属に匹敵するほどの硬さを持ちながら、メタルフリーであるため金属アレルギーの心配がありません。奥歯のように強い力がかかる部分でも安心して使用できる点が大きなメリットです。

さらに、最近では審美性の高いジルコニアセラミックも登場しており、見た目の美しさと強度を両立できるようになっています。耐久性に優れ、欠けにくく、長期的に安定した機能を発揮する素材として人気を集めています。

e-max(イーマックス)

e-maxは、ニケイ酸リチウムガラスを主成分として作られたセラミック素材です。しなやかでありながら高い強度を持ち、透明感のある美しい見た目が特徴です。自然な歯の色調を再現できるため、前歯の治療に特に選択される傾向があります。

また、e-maxはオールセラミックやジルコニア同様、金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心です。歯との密着度が優れているため、虫歯の再発リスクを軽減できるというメリットもあります。

金属アレルギーの方がセラミック治療を受けるときの注意点

内側に金属が使用されている被せ物

金属アレルギーの方がセラミック治療を受ける際には、いくつか注意しておきたいポイントがあります。

まず最も重要なのは、使用する素材が本当にメタルフリーであるかを確認することです。なかには、クラウンの内側に金属が使用されているものもあるため、事前に歯科医師にしっかり確認しましょう。

また、治療前に皮膚科などで金属アレルギー検査(パッチテスト)を受けておくことも推奨されます。これにより、自分が反応を起こす金属の種類を把握でき、より安全な治療計画を立てることができます。

さらに、セラミックは非常に硬い素材であるため、噛み合わせの調整が不十分だと欠けやすくなることもあります。経験豊富な歯科医師のもとで、精密な噛み合わせ調整と定期的なメンテナンスを受けることで、長期間安心して使用できます。

セラミック治療のメリット

セラミック治療のメリットのイメージ

セラミック治療には、見た目の美しさだけでなく、健康面や機能面でも多くのメリットがあります。ここでは主な利点をいくつかご紹介します。

金属アレルギーのリスクがない

上述のとおり、オールセラミックやジルコニアなどのセラミック素材は金属を一切使用していないため、金属アレルギーのリスクがありません。金属が溶け出すことで引き起こされるアレルギー反応や、歯ぐきの黒ずみなども防ぐことができます。

金属アレルギーを持つ方にとっては、安心して選べる素材といえるでしょう。

見た目が自然で美しい

セラミックの最大の魅力は、天然歯のような透明感とツヤを再現できることです。光の透過性が高く、周囲の歯と自然に馴染むため、治療した部分がほとんど目立ちません。そのため、審美性を重視する方にセラミック治療は選ばれています。

虫歯が再発しにくい

セラミックは表面が非常に滑らかで、プラーク(歯垢)が付きにくい特性を持っています。そのため、金属やプラスチックの詰め物に比べて虫歯や歯周病の再発リスクが低くなります。また、歯との密着性も高いため、隙間から細菌が侵入しにくい点も安心です。

変色しにくい

セラミックは色素の吸収が少なく、長期間使用しても変色しにくい素材です。コーヒーや赤ワインなどを摂取しても、ほとんど色移りすることがありません。長く美しい口元を保ちたい方にとって、セラミックは理想的な選択肢といえるでしょう。

セラミック治療のデメリット

セラミック治療のデメリットのイメージ

一方で、セラミック治療にもいくつかの注意点やデメリットがあります。治療を検討する際には、これらを理解したうえで判断することが大切です。

費用が高い

セラミック治療は保険適用外となるケースが多く、保険診療に比べて費用が高くなります。使用する素材や部位によって異なりますが、1本あたり数万円から十数万円程度かかることもあります。

しかし、長期的な審美性や健康面を考えると、その価値は十分にあるといえます。

割れたり欠けたりする可能性がある

セラミックは硬くて丈夫な素材ですが、強い衝撃や噛み合わせの不具合によって割れたり欠けたりすることがあります。特に歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、ナイトガードと呼ばれる専用のマウスピースを使用することが推奨されます。

定期的にメンテナンスを受ける必要がある

セラミック自体は劣化しにくい素材ですが、装着している歯や歯ぐきを健康な状態に保つためには定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが重要です。歯科医院で噛み合わせのチェックやクリーニングを受けることで、セラミック歯のトラブルを防ぐことができます。

まとめ

リビングでリラックスした笑顔の女性

セラミック治療は、金属アレルギーを持つ方にとって安心・安全で、見た目にも美しい治療法です。

オールセラミック、ジルコニア、e-maxなどさまざまな素材があり、それぞれ強度や審美性に特徴があります。金属を使わないセラミック素材を選択することでアレルギーのリスクを回避できるだけでなく、変色しにくく、虫歯の再発防止にもつながる点が魅力です。

一方で、費用が高い、割れるリスクがあるといったデメリットも存在します。

しかし、信頼できる歯科医院で適切な治療とメンテナンスを受ければ、長期間にわたって快適に使い続けることができます。金属アレルギーに悩む方や、美しい口元を保ちたい方は、セラミック治療を一つの選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

セラミック治療を検討されている方は、島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では入れ歯や矯正治療、小児矯正など、さまざまな診療を行っています。当院のホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。あわせて公式Instagramも更新しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー

teech

© 2020 かずあきデンタルクリニック