電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

インビザラインで失敗するケースはある?失敗しないための対策も解説

2024年5月4日
インビザラインを持っている歯科医師

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

「インビザライン矯正で失敗した」という口コミを目にして、不安に思っている方もいるのではないでしょうか。矯正治療は費用の負担が大きいので、失敗したくないと思う方が多いです。

この記事では、インビザライン矯正で失敗するケースと、失敗しないための対策について解説します。インビザライン矯正が失敗しないか不安を抱えている方は、ぜひご参考にしてください。

インビザラインとは?

インビザラインのマウスピース

インビザラインとはマウスピース矯正の1つで、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した矯正治療法です。透明のマウスピースを装着して矯正治療を行うため、装置が目立ちにくいことから多くの方に選ばれています。

また、金属を使用しないため金属アレルギーの方でも治療を受けられます。年々、精度が向上し適応症例の幅も広がっているため、多くの症例を治療できるようになっています。

インビザラインで失敗することはある?

インビザラインのマウスピース

残念ながら、インビザライン矯正で失敗することはあります。インビザライン矯正で失敗したと感じる多くのケースは、以下の6つです。

・出っ歯になった
・噛み合わせが悪くなった
・治療期間が思ったより長かった
・なかなか歯の動きを実感できなかった
・インビザライン矯正中に虫歯や歯周病になった
・思った結果にならなかった

それぞれ解説していきます。

出っ歯になった

インビザライン矯正をしたことで、出っ歯になったと感じる方もいらっしゃいます。歯が並ぶスペースが足りないのに、無理に矯正をしたことが原因でしょう。

歯を並べるスペースを確保するには、抜歯やIPR、後方移動、側方拡大のいずれかが必要になります。適切な方法で適切なスペースを確保できないと、歯が前に飛び出て出っ歯になったと感じてしまいます。

噛み合わせが悪くなった

矯正治療は、歯並びだけでなく噛み合わせも改善する治療です。歯並びが変化すると噛み合わせも変わってくるため、歯並びだけでなく噛み合わせも考慮しなければなりません。

難症例であれば、より噛み合わせの調整も複雑になるでしょう。知識や技術が足りない歯科医師のもとで治療を受けると、噛み合わせが悪化してしまうことがあります。

治療期間が思ったより長かった

「元々の計画より治療期間が長くなった」と感じる方も少なくありません。このケースの多くは、マウスピースの装着時間の不足によるものです。

インビザライン矯正では、1日20時間以上マウスピースを装着しなければなりません。装着時間を守っていなければ、歯に矯正力がかからない時間が増えるため治療計画通りに歯を動かすことができないのです。そのため、予定より長い治療期間がかかることがあります。

治療計画通りに進めたいのであれば、装置の装着時間は必ず守るようにしましょう。

また、インビザライン矯正の場合、1〜2週間の間隔で新しいマウスピースに交換する必要があります。症例によって交換時期は異なりますが、歯科医師の指示通りにマウスピースを交換しないと治療期間が延びる原因となります。

そのほかにも、虫歯になると、一旦矯正治療を中断して虫歯治療を行うことが多いです。虫歯の程度によっては、装置の作り直しや調整が必要になることもあるでしょう。

虫歯治療の期間やマウスピースの作り直しにかかる期間の分、矯正期間も延びてしまいます。

なかなか歯の動きを実感できなかった

矯正治療をするとすぐに変化が現れると思っている方もいらっしゃいますが、矯正治療は歯に適切な力を加えて少しずつ歯を移動させる治療です。そのため、最初の数ヶ月は歯の動きを実感できないこともあるでしょう。

インビザライン矯正の場合は、1枚のマウスピースで0.25mm程度歯が動くといわれています。1週間ごとに交換して1ヶ月で4枚のマウスピースを使用したとしても、歯の移動距離は最大で1ヶ月1mm程度です。

元々の歯並びによってはほんの数mmでも変化が分かることもありますが、多くの場合はインビザライン矯正を開始してから3〜6ヶ月は経過しないと歯の動きが分からないでしょう。

加えて、マウスピースの装着時間が不足しているとさらに歯の動きを実感するまでに時間がかかります。

インビザライン矯正中に虫歯や歯周病になった

インビザライン矯正は、ワイヤー矯正とは違って装置の取り外しが可能なため、虫歯や歯周病になりにくいと考えている方が多いです。確かにワイヤー矯正と比べると歯磨きがしやすいですが、虫歯や歯周病にならないというわけではありません。

インビザライン矯正であっても、セルフケアをきちんと行わないと虫歯にも歯周病にもなります。インビザライン矯正では、歯にマウスピースが長時間密着するため、唾液の自浄作用を十分に受けられないためです。

自浄作用とは、口内の汚れを洗い流す作用です。長時間マウスピースを装着するということは、その間自浄作用がうまく働かないということです。

治療前と比べると虫歯や歯周病のリスクは高まるので、注意して歯磨きする必要があります。

思った結果にならなかった

インビザライン矯正はどの歯科医師が担当しても治療結果は同じと考えている方もいるのではないでしょうか。

しかし、治療結果は歯科医師の知識や技術の影響を受けます。デジタルを駆使した治療であっても、最初の診断や治療計画を誤ると思ったような結果につながらないでしょう。

インビザライン矯正も、歯科医師の選択は非常に重要です。インビザライン矯正の治療実績が豊富で、矯正の知識・技術が伴っている歯科医師のもとで治療を受けるようにしましょう。

インビザラインで失敗しないための対策

インビザラインを持っている女性

インビザライン矯正で失敗しないためには、歯科医師の指示に従って治療に取り組むことが大切です。特に、以下の5つの項目に気をつけましょう。

・マウスピースの装着時間
・マウスピースの装着方法
・マウスピースの交換時期
・歯磨き
・通院頻度
・信頼できる歯科医師を選ぶ

上記のいずれも守らなければ、想像していた治療結果にならないかもしれません。インビザライン矯正は装置の取り外しが可能なため、必要に応じてマウスピースを外せて便利なことが多数あります。

しかし、装置をきちんと装着していないと、治療が進まないというデメリットもあるため注意が必要です。マウスピースの装着時間・装着方法・交換時期は、自分自身で管理する必要があります。自己管理ができない方は、インビザライン矯正を行うのは難しいでしょう。

また、せっかく歯並びを整えるのであれば、虫歯や歯周病にならないようケアを徹底することも大事です。ワイヤー矯正よりも通院頻度が少ないですが、適切な間隔で通院し、治療経過のチェックをきちんと受けるようにしましょう。

そして、インビザライン矯正は現在多くの歯科医院で取り扱っています。最初の診断や治療計画が適切でなければ、納得のいく治療結果にならないこともあります。

治療実績を積んでいる、信頼できる歯科医師のもとで治療を受けるようにしましょう。

まとめ

インビザライン治療をしている人

「インビザライン矯正をして失敗した」と感じる方もいらっしゃいます。さまざまな原因が失敗につながりますが、歯科医師の指示に従っていれば計画通りに治療が進むことが多いです。

マウスピースの装着時間を守れていない場合や、装着方法が間違っている場合、指示通りにマウスピースを交換できていない場合は、治療期間が延びたり想像通りの治療結果につながらなかったりするでしょう。

セルフケアを怠ることで、虫歯や歯周病になって失敗したと感じるケースも少なくありません。せっかくきれいな歯並びを目指すのであれば、セルフケアも徹底して健康的な歯を守るようにしましょう。

納得のいく治療結果を得るためには、歯科医師の知識や技術、実績も重要です。最初の診断や治療方針が適切でないと、思った治療結果にならないからです。

インビザライン矯正は多くの歯科医院で導入されているからこそ、歯科医院の選択は難しいかもしれません。歯科医師の実績のほかにも、歯科医師との相性も確認するとよいでしょう。矯正治療は長い期間が必要な治療なので、歯科医師とも長く付き合います。

気になることや不安なことを相談できる歯科医師でないと、通院が辛くなることもあるでしょう。インビザライン矯正で後悔しないためにも、信頼できる歯科医師のもとで治療を受けるようにしましょう。

インビザライン矯正についてお悩みがある方は、島根県浜田市にあるかずあきデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー
© 2020 かずあきデンタルクリニック