電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
■■ GWの休診日のご案内 ■■    
5月3日(土)~6日(火)まで
休診とさせて頂きます。
ヘッダーオファー

オフィスホワイトニングとは?メリットや施術の流れ、費用も

2025年7月12日
オフィスホワイトニングで使用する照射器

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

白く美しい歯は、笑顔をより魅力的に見せる大切な要素です。第一印象を左右する口元の清潔感を高めるため、歯のホワイトニングを検討する人が年々増えています。その中でも、オフィスホワイトニングは、短期間で効果を実感しやすい方法として注目を集めています。

この記事では、オフィスホワイトニングの基本的な情報からメリット・デメリット、実際の施術の流れ、費用相場までを分かりやすく解説します。歯の色に悩んでいる方やホワイトニングを受けてみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングを受ける様子

オフィスホワイトニングは、歯科医院で専用の機器と薬剤を用いて行うホワイトニングです。歯の表面に専用のホワイトニング剤を塗布し、特殊な光やレーザーを照射することで、歯を内部から白くします。自宅で行うホームホワイトニングと比べて、即効性が高いのが特徴です。

オフィスホワイトニングは、国家資格を持つ歯科医師や歯科衛生士によって行われるため、安全性や施術の正確さにも信頼があります。また、口腔内の状態に応じた適切な処置が可能で、事前に虫歯や歯周病のチェックが行われる点も安心材料のひとつです。

エナメル質に付着した色素を分解することで自然な白さを引き出すため、人工的な印象を与えず、ナチュラルな仕上がりが得られます。ビジネスシーンやイベントなどで身だしなみを整える目的でも広く利用されています。

オフィスホワイトニングのメリット

オフィスホワイトニングのメリットのイメージ

歯を白くする方法はいくつかありますが、オフィスホワイトニングには他の手法にはない多くの利点があります。特に、短期間で効果を実感できる点や安全性が高い点などは、初めてホワイトニングを受ける方にとって大きな魅力です。

さらに、仕上がりの美しさや施術前の口腔チェックによる健康面のメリットなど、オフィスホワイトニングには見逃せない特徴が多くあります。ここでは、その具体的なメリットについて詳しく見ていきましょう。

短期間で効果を実感できる

オフィスホワイトニングの最大のメリットは、何といっても即効性にあります。1回の施術でも歯が白くなったと実感する方が多く、早ければ施術直後から見た目に明らかな変化が現れます。

短期間で口元の印象をアップできることは、結婚式や就職活動、面接など、特別なイベントを控えている方にとって、大きなメリットだといえるでしょう。

安全性が高い

歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、国家資格を持つ歯科医師や歯科衛生士が施術を担当します。薬剤の取り扱いや照射機器の使用方法なども熟知しており、患者さま一人ひとりの口腔内の状態に応じて施術することが可能です。

そのため、知覚過敏やトラブルを未然に防ぐリスク管理がしっかりとされています。安全性を重視する方には、特に安心して受けられる施術といえるでしょう。

仕上がりがナチュラルで美しい

オフィスホワイトニングは歯の構造を傷つけずに色素を分解するため、人工的な白さではなく、自然な美しさを引き出します。歯の色を均一に整え、透明感のある仕上がりになるのも特徴です。

自分では気づけないトラブルも発見できる

施術前には必ず口腔内の診査が行われるため、虫歯や歯周病、詰め物の劣化など、普段は気づきにくい問題が見つかることもあります。ホワイトニングをきっかけに歯の健康状態を確認できるのは、セルフホワイトニングにはない利点です。

美しさと健康の両面からアプローチできるのが、オフィスホワイトニングの隠れたメリットといえるでしょう。

オフィスホワイトニングのデメリット

オフィスホワイトニングのデメリットのイメージ

即効性や安全性といった多くの利点を持つオフィスホワイトニングですが、すべての人にとって理想的な方法とは限りません。実際には、施術を受ける前に知っておくべき注意点や、デメリットも存在します。

これらの情報を正しく理解しておくことで、自分に合ったホワイトニング方法を選べるでしょう。ここでは、オフィスホワイトニングの主なデメリットについて詳しく解説します。

費用が高く継続しにくい

オフィスホワイトニングは専門の医療機関で行われる施術のため、1回あたりの費用が高額になる傾向があります。使用する薬剤や機器が高品質である分、費用に反映されやすく、継続して通うには負担に感じることもあるでしょう。

また、白さを維持するには定期的な施術が必要なため、長期的な視点で考えると費用がネックになるケースもあります。

一時的に知覚過敏の症状が出ることがある

オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使用するため、施術後に歯がしみるなどの知覚過敏の症状が一時的に出る場合があります。個人差はありますが、冷たい飲み物や風に当たっただけで違和感を覚えることもあります。

そのため、事前にこの可能性を理解しておくことが大切です。

ただし、数日で自然に治まるケースがほとんどです。もし長期間続く場合は、速やかに担当医師に相談しましょう。

定期的にメンテナンスを受ける必要がある

ホワイトニングは永久的な効果を持つわけではありません。時間の経過や日常生活での食習慣によって、徐々に色戻りが起こります。特に、コーヒーや紅茶、赤ワインなどの着色性の高い飲食物を頻繁に摂取する方は、効果の持続期間が短くなることがあります。

そのため、美しい白さを維持するには、定期的なメンテナンスや再施術が必要となります。

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングのカウンセリングのイメージ

オフィスホワイトニングを検討している方にとって、施術の具体的な流れを知っておくことはとても重要です。この項目では、歯科医院で実際に行われるオフィスホワイトニングの基本的なプロセスを、順を追ってご紹介します。

カウンセリングと口腔内のチェック

最初に行われるのは、患者さまの希望や目的を確認するためのカウンセリングです。ここでは、どの程度白くしたいか、どんなイベントに向けて施術を希望しているかなどがヒアリングされます。

次に、虫歯や歯周病の有無、詰め物や被せ物の状態などをチェックします。問題がある場合は、ホワイトニング前に治療が必要となることもあります。

クリーニング

ホワイトニングの効果を最大限に引き出すために事前にクリーニングを行い、歯の表面に付着した歯垢やステイン(着色汚れ)を取り除きます。この工程により、薬剤がムラなく浸透しやすくなり、より自然で均一な白さが得られます。

歯肉の保護と薬剤の塗布

歯ぐきに薬剤が触れないよう、専用の保護剤やカバーを使用して歯肉をしっかりガードします。その後、高濃度のホワイトニング薬剤を歯の表面に丁寧に塗布します。この薬剤が、歯の内部にある色素を分解して白さを引き出す働きをします。

レーザーの照射

薬剤を活性化させるために、専用のライトやレーザーを歯に照射します。照射時間は薬剤や医院によって異なりますが、一般的には10〜15分程度を数回繰り返すのが一般的です。

仕上げとアフターケアの説明

施術の効果を確認し、必要に応じて仕上げを行います。最後に、施術後の注意点や白さを長持ちさせるためのホームケアのアドバイスが行われます。食事制限や再着色を防ぐコツなどが丁寧に説明されます。

オフィスホワイトニングの費用

オフィスホワイトニングにかかる費用のイメージ

オフィスホワイトニングを検討するうえで、費用は非常に重要なポイントです。高い効果と安全性が期待できる分、他のホワイトニング方法と比較すると費用が高く感じられることもあります。

しかし、価格には施術内容や使用する薬剤、クリニックの設備やサービスが反映されているため、単純に価格を比較するだけではなく、内容をよく理解することが大切です。

日本国内で提供されているオフィスホワイトニングの費用は、1回あたりおおよそ2万円から5万円程度です。歯科医院によっては、初回限定の割引プランがある場合もあります。

この費用には、カウンセリング料やクリーニング代、薬剤、照射機器の使用料などが含まれることが多いです。

オフィスホワイトニングは審美目的の治療であるため、健康保険の適用対象外となります。基本的にすべての費用が自己負担になるので、あらかじめ予算を確認したうえで、継続的なメンテナンスも含めた総費用を想定しておきましょう。

まとめ

オフィスホワイトニングで白い歯を手に入れ笑顔を見せる女性

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で専門的に行う即効性の高いホワイトニング方法です。高濃度の薬剤と照射機器を用いることで、1回の施術でも自然な白さを実感できる点が大きな魅力です。

安全性が高く、専門家によるケアが受けられる一方で、費用の高さや知覚過敏のリスクといったデメリットも理解しておく必要があります。施術の流れや費用、メリット・デメリットをしっかり把握し、自分の目的やライフスタイルに合った方法を選ぶことが大切です。

口元の印象を明るくしたい方や特別なイベントを控えている方にとって、オフィスホワイトニングは非常に有効な選択肢となるでしょう。まずは信頼できる歯科医師に相談してみましょう。

オフィスホワイトニングについてお悩みがある方は、島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では入れ歯や矯正治療、小児矯正など、さまざまな診療を行っています。当院のホームページはこちら予約・お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0855222719へ

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00
/
/
/
/
学会などの都合により休診になる場合がございます
ご予約・お問い合わせはこちら
かずあきデンタルクリニックの外観
フッターオファー

teech

© 2020 かずあきデンタルクリニック