Tag Archives: 口臭

インビザラインで八重歯は治せる?治療法や注意点を詳しく解説!

2023年8月7日
口を開くと見える八重歯

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

「八重歯がコンプレックスだから矯正で治したい」「八重歯はインビザラインで治せる?」このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。多くの場合、八重歯はインビザラインで治療が可能です。

今回は、インビザラインで八重歯を治す具体的な治療法や注意点について解説します。八重歯を放置するリスクについても解説しているので、今回の記事を参考にインビザライン矯正を検討してください。

八重歯とは

レントゲン写真で説明する女医

八重歯とは、ガタガタした歯並びである叢生(そうせい)の一種です。犬歯(前歯から3番目の尖った歯)が正常の歯列に収まらず、前に出てしまうことや重なるように生えている状態です。

犬歯はほかの歯と比べて尖っていて長いため、八重歯は口を開けたときに目立ち、全体的にデコボコとした印象を与えてしまいます。

日本では「愛嬌がある」と好意的にとらえられる八重歯ですが、海外では「バンパイアティース」ともいわれ、あまりよい印象を与えません。八重歯は、歯の機能や衛生状態にも悪影響を与えるため、矯正治療を希望される方が増加しています。

八重歯になる原因

クエスチョンマークと男性

八重歯になる原因は、以下の2つです。

・あごが小さい

・乳歯が早く抜けた

一つずつ解説していきます。

あごが小さい

八重歯の原因の一として、あごが小さいことがあげられます。あごが小さいと、歯が並ぶスペースがなくなり、歯列から押し出される歯が生じます。さらに、犬歯はほかの永久歯に比べ、生えてくる時期が遅いため、歯列からはみ出しやすいのです。

また、食生活の変化により硬いものを食べる機会が減ったため、現代人のあごの発達が乏しくなっています。

しかし、歯自体の大きさは変わらないため、歯があごに並び切らず、デコボコとした歯並びになってしまうのです。

乳歯が早く抜けた

虫歯などにより乳歯が早く抜けると、八重歯の原因になる場合があります。

早期に乳歯が抜けてしまうと、歯と歯の間のスペースが生じる期間が長くなってしまいます。歯は、スペースがある方向に動く習性があるため、永久歯が生える頃にはスペースがなくなってしまい、収まりきらなかった犬歯が歯列から押し出され、八重歯となってしまうのです。

八重歯を放置するリスク

頭を抱える女性

八重歯を放置するリスクは、以下の4つです。

・虫歯や歯周病になりやすい

・噛み合わせが悪くなる

・口の中が傷つきやすい

・口臭の原因になる

一つずつ解説していきます。

虫歯や歯周病になりやすい

八重歯は、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。ほかの歯と重なって生えている場合は、食べ物が詰まりやすく、歯磨きが行き届かないためです。

また、八重歯が唇に引っかかると、口が閉じづらくなる場合があります。口の中が乾燥すると、唾液の自浄作用や殺菌作用が働かなくなるため、虫歯のリスクが高まってしまうのです。

噛み合わせが悪くなる

八重歯があると、噛み合わせが悪くなるリスクがあります。

物を噛んだときは、歯全体で噛む力を吸収し、分散しています。

しかし、八重歯があることで噛んだときのバランスが崩れるため、噛み合わせが悪くなってしまうのです。特に奥歯に大きな負担がかかるため、顎関節にも影響し「顎関節症」を発症する可能性もあります。

口の中が傷つきやすい

八重歯は、口の中の粘膜や唇を傷つける場合があります。八重歯に下唇が当たると、粘膜が刺激され、口内炎ができることがあります。

また、転倒時に八重歯が口の中に刺さり、口の中が切れるリスクもあるのです。

口臭の原因になる

八重歯が妨げとなり、口が閉じにくく感じる場合があります。

口呼吸になり、口の中が乾燥してしまうと、唾液が不足し乾燥してしまいます。唾液には自浄作用や殺菌作用があるため、乾燥した口の中は虫歯や歯周病のリスクが高まり、口臭の原因になるリスクがあるのです。

インビザラインで八重歯は治せる?

インビザラインを両手で持つ女性

八重歯は多くの場合、インビザラインでの治療が可能です。

しかし、出っ歯や受け口の症状が重く骨格に問題がある場合や、多くの抜歯が必要な重度の叢生(ガタガタ歯並び)では、インビザラインでの治療が難しくなります。また、歯周病の症状が進行している方や、インプラント治療をした方も、適応外となる場合があります。

適応外となった方は、ワイヤー矯正などのほかの矯正方法が採用されるため、矯正治療自体を諦める必要はありません。歯科医院のカウンセリングを受けるなどして、歯科医師に相談してください。

インビザラインでの八重歯の治療法

顎の模型と治療器具を持つ女医

インビザラインでの八重歯の治療法には、以下の4つがあります。

・抜歯をする

・歯列弓(歯列のアーチ)を広げる

・歯と歯の間を削る

・奥歯を後方に移動する

一つずつ解説していきます。

抜歯をする

八重歯を正常の歯列に戻すために、抜歯をしてスペースを確保する方法です。

八重歯が大きく歯列から外れていたり、重なりの度合いが強かったりする場合は、抜歯をして八重歯が移動するためのスペースを確保することが多いでしょう。

しかし、抜歯をすることで、歯列弓(歯並びのアーチ)が小さくなり、舌根が後ろに下がります。そのため、いびきをかきやすくなったり、睡眠時無呼吸症候群を発症しやすくなったりするリスクがあります。

歯列弓(歯列のアーチ)を広げる

歯列を全体的に外側(頬側)に広げて治療する方法もあります。

歯列弓の拡大により、押し出された八重歯を移動するスペースを確保します。成長期のこどもの場合は、歯列弓の拡大はさほど難しくありません。

しかし、大人の場合は拡大できる範囲に限りがあります。そのため、八重歯を移動するのに十分なスペースの確保ができない場合は適応外です。また、歯列弓の拡大により下の歯との噛み合わせが崩れてしまう場合も、インビザライン矯正の適応外となります。

歯と歯の間を削る

 歯の側面を削る「ディスキング」と呼ばれる治療法もあります。

ディスキングとは、歯の側面を最大0.25mmずつ削り、八重歯を移動するスペースを確保する方法です。すべての歯をディスキングすると、歯一本程度のスペースを確保できます。削るのは健康上の支障のない量ですが、処置中に知覚過敏のような症状が出る場合があります。

奥歯を後方に移動する

奥歯を後方に移動することを「遠心移動」といいます。

八重歯が移動するスペースを確保するために、奥歯を遠心移動して八重歯が移動するスペースを確保します。インビザラインは、ワイヤー矯正に比べ、遠心移動が得意といわれています。

ただし、親知らずが生えていると遠心移動ができないため、事前に抜歯する必要があるでしょう。

インビザラインで八重歯を治療するときの注意点

強く注意する眼鏡の女性

インビザラインで八重歯を治療するときには、以下の2つの注意点があります。

・適応できない症例がある

・自己管理が必要である

一つずつ解説していきます。

適応できない症例がある

インビザラインは、適応が難しい症例があります。歯並びに重度の問題がある場合、歯周病が進行している場合、インプラント治療をした場合は適応外となることがあります。

適応外の症例は、ワイヤー矯正での治療や、インビザラインとワイヤー矯正を併用した治療をします。

自己管理が必要である

インビザラインは、取り外し可能なマウスピースのため、こまめな自己管理が不可欠です。

インビザラインは、1日20〜22時間の装着を前提として治療計画がたてられています。そのため、装着時間を守らないと治療が遅れてしまうのです。また、1〜2週間ごとのマウスピースの交換も、忘れずに自分で行う必要があります。さらに、マウスピースは取り外しのたびに洗浄をする必要があり、こまめな自己管理が欠かせません。

自己管理を怠ると治療が進まないばかりでなく、虫歯や歯周病になるリスクも高まります。こまめな自己管理の必要性を理解し、自分のライフスタイルなどと照らしあわせ、自己管理が可能か検討してみましょう。

まとめ

親指を立てて笑顔の歯科医たち

今回は、八重歯のインビザライン治療について解説しました。

八重歯とは、叢生の一種で、犬歯が正常の歯列から押し出されてしまった状態です。八重歯の原因は、あごが小さく正常の歯列から押し出されることや、乳歯が早く抜けることです。

八重歯を放置すると、虫歯や歯周病のリスクが上がるなどのリスクがあります。

しかし、八重歯は多くの場合、インビザラインでの治療が可能です。八重歯のインビザライン治療では、八重歯が移動するスペースを確保し、歯並びを整えていきます。インビザラインでは、一部適応にならない症例があるため、注意しましょう。

インビザラインが適応外となった場合でも、ワイヤー矯正での治療が可能なため、矯正治療を諦める必要はありません。まずは、歯科医院のカウンセリングで相談してみましょう。

八重歯についてお悩みがある方は、島根県浜田市にあるかずあきデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。

インビザラインを清潔に保つ!洗浄方法や注意点について解説!

2023年1月4日
歯ブラシ・歯磨き粉・マウスウォッシュが置かれている

こんにちは。島根県浜田市にある「かずあきデンタルクリニック」です。

インビザラインは、透明で目立ちにくいマウスピースを装着して行なう矯正治療です。食事などのときに取り外せるのがメリットである一方で、マウスピースを洗浄するといった管理をしなければなりません。

今回は、インビザラインを清潔に保つための洗浄方法や注意点を解説します。

インビザラインを洗浄しないとどうなる?

右の頬を押さえている男性

インビザラインは計画通り歯を動かすため、1日20〜22時間装着することが推奨されています。新しいマウスピースに交換するまでの期間は1~2週間ほどで、その間は同じマウスピースを装着します。そのため、正しく洗浄できていないと以下のようなトラブルが生じる可能性があります。

・インビザラインや口の中が不衛生になる

・むし歯や歯周病を引き起こす

・口臭の原因になる

詳しく解説していきます。

インビザラインや口の中が不衛生になる

インビザラインの洗浄を怠ると細菌が繁殖し、マウスピースや口の中が不衛生になります。食事のあとや就寝前はインビザラインを外し、歯磨きをしてから再び装着します。いくら歯がきれいな状態でも、インビザラインの洗浄が不十分だと口の中に細菌が広がってしまいます。

さらに、不衛生なインビザラインを装着することは、口内炎を引き起こす原因になります。口の中が不衛生になることで、常在菌であるカンジダ菌が増殖するためです。インビザラインをしっかり洗浄し、口の中が清潔な状態であれば、常在菌が増殖することはありません。

むし歯や歯周病を引き起こす

細菌が繁殖したインビザラインを長時間装着していると、むし歯や歯周病を引き起こす可能性があります。特に、むし歯になることで歯が大きく変形すると、インビザラインが合わなくなることも考えられます。新たにインビザラインを作り直す必要があり、治療期間が延びてしまいます。また、矯正治療は歯を動かすために歯や骨に強い力がかかります。歯周病に罹患したまま矯正治療を続けると、歯周病がさらに進行する恐れがあります。

インビザライン矯正中のむし歯や歯周病は、症状にもよりますが優先的にしなければならない場合もあります。インビザラインを中断する可能性もあり治療が滞るため、インビザラインを清潔に保つことが重要です。

口臭の原因になる

インビザラインが不衛生なことで増殖した細菌は、口臭の原因にもなります。特に、インビザラインを長時間装着していると、唾液が口の中に行き渡りにくくなり乾燥しやすくなります。乾燥した状態で不衛生なインビザラインを装着することは、口臭をさらに発生しやすくする原因になるのです。

また、インビザラインはプラスチックの一種であるポリウレタンでできていて、においが移りやすい素材です。インビザライン自体のにおいを防止するためにも、正しく洗浄する必要があります。

インビザラインを洗浄する方法

歯の模型を歯ブラシで磨いている

インビザラインを清潔に保つためにも正しく洗浄しましょう。インビザラインを洗浄する方法は、以下のとおりです。

・優しくこすりながら水洗いする

・マウスピース用の洗浄剤・洗浄機を使用する

詳しく解説していきます。

優しくこすりながら水洗いする

外出先やふだんの簡単なお手入れであれば、外したインビザラインを指でこすりながら水洗いをしてください。インビザラインの細かい溝などは、毛先のやわらかい歯ブラシを使って汚れを落としましょう。

マウスピース用の洗浄剤・洗浄機を使用する

手洗いでは落としきれないインビザラインの汚れやにおいは、マウスピース専用の洗浄剤や洗浄機を使用すると手軽に除去できます。以下の方法から、金額や使用方法を比較して自分に合った商品を選択しましょう。

・つけ置きタイプ

・泡スプレータイプ

・超音波洗浄機

それぞれ解説していきます。

つけ置きタイプ

つけ置きタイプの洗浄剤は、洗浄剤を溶かした水に一定時間インビザラインを浸しておきます。つけ置き時間は商品によって異なりますが、5~30分ほどの短時間で汚れを除去できます。長時間インビザラインを外し、歯並びが戻るといった心配もありません。洗浄剤の形状は、タブレットや粉末などさまざまですが、洗浄剤を使用すると、水や手洗いでは落ちにくいタンパク質汚れや細菌などを効果的に除去できます。つけ置き後は洗浄剤を水でしっかり洗い流しましょう。

泡スプレータイプ

泡スプレータイプの洗浄剤は、インビザラインに吹き付けて一定時間放置して使用します。放置時間が1~5分といった短時間の商品が多いため、外出先などでの洗浄にも向いています。洗浄効果や使用後に洗い流す点はつけ置きタイプと同様です。

超音波洗浄機

超音波洗浄機は、高速振動によって発生したミクロな泡が押しつぶされたときに生じる衝撃波で汚れを破壊します。汚れや細菌を機械的に除去するため、手洗いや洗浄剤よりさらに強力な洗浄効果が期待できます。

インビザラインはどれくらいの頻度で洗浄するべき?

カレンダーと鉛筆が置かれている

インビザラインの洗浄頻度は、基本的には食事をするために取り外した際に洗浄するのが理想的です。最低でも1日に1回は必ず洗浄してください。在宅中や就寝前などは歯ブラシを使って丁寧に洗浄すると効果的です。これらの基本的な洗浄方法に加えて、洗浄剤を使用した洗浄を行なうとよりインビザラインの清潔が保てます。

洗浄剤は毎日使用しても構いませんが、難しければ週に1〜2回の使用でも十分効果的です。

インビザラインを洗浄するときの注意点

両手の人差し指でバツを示している医者

インビザラインを誤った方法で洗浄すると、十分な洗浄効果が得られなかったりインビザラインが変形したりする恐れがあります。結果的に治療に支障が出ることも考えられるため、正しい方法で洗浄しなければなりません。

インビザラインを洗浄するときの注意点は以下のとおりです。

・やわらかい歯ブラシでこする

・研磨剤入りの歯磨き粉を使用しない

・マウスピース専用の洗浄剤を使用する

・洗浄後は乾燥させる

・熱湯は使用しない

それぞれを解説していきます。

やわらかい歯ブラシでこする

インビザラインを洗浄するときは、やわらかい歯ブラシを使いましょう。

毛先が硬い歯ブラシを使ってこすると、インビザラインに傷がついてしまいます。目には見えないほどの細かい傷でも、細菌が入り込んで増殖する原因となるため注意が必要です。

研磨剤入りの歯磨き粉を使用しない

インビザラインを洗浄するときは歯磨き粉を使うのは避けてください。

歯磨き粉には汚れを落としやすくするため研磨剤が配合されています。研磨剤入りの歯磨き粉でインビザラインをこすると、マウスピースの表面に傷がつき細菌が繁殖する原因になるため使用を控えましょう。

マウスピース専用の洗浄剤を使用する

インビザラインにはマウスピース専用の洗浄剤を使用しましょう。

似た用途で使用する商品に入れ歯の洗浄剤がありますが、インビザラインの洗浄には推奨できません。洗浄成分が強いなどが原因で、インビザラインが変形したり劣化したりする恐れがあります。

洗浄後は乾燥させる

食事や人前で話すなどでインビザラインを外す際には、洗浄後に乾燥させて保管しましょう。

濡れたままケースに入れるなどして保管すると、菌が繁殖する原因になります。ケースに入れるのであれば蓋を開けておくなどするとよいでしょう。

熱湯は使用しない

インビザラインの洗浄に熱いお湯を使うのはやめましょう。

ぬるま湯程度であれば問題ありませんが、熱いお湯となるとインビザラインが変形する恐れがあります。インビザラインが変形すると歯に合わなくなり作り直しが必要になります。治療期間が長くなることも考えられるため注意しましょう。

まとめ

黄色と青の歯ブラシとタオルが置かれている

インビザラインは、1日20~22時間という長時間装着することで歯を動かす治療方法です。インビザラインの洗浄を怠ると、不衛生なマウスピースを長時間装着していることになりかねません。インビザラインは毎日装着するため、正しく洗浄して快適に矯正治療期間を過ごしましょう。

インビザラインを検討している方や疑問がある方は、島根県の歯医者「かずあきデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。ご自身に合った方法で矯正治療をスタートしましょう。